002:BMW Z4 トランクダンパー交換


トランクを開けて、
閉めようと思ったら、おうっ! バーーン!!

お、、、、重い&ダンパー効いてへんやん。
子供がトランクの縁に手置いてたら、ギロチンになってしまうレベルやな(笑)
まぁ、気になるような小さな子供も居ないんですけど、まぁこのあたりから改善していきますかね〜


トランクのダンパーは左右に付いてます
一瞬、片方だけでもいいかな?って思いましたけど、
いや、普通両方同時交換でしょ!って事で手配する事にします





最近は、Amazonよりもアリエクで頼む方が安価に入手できます。
コレ、2本の価格です。 しかも送料 \85 とか、バグってんのかな?(笑)

発注から10日程で到着!!

パッケージは例のプチプチに包まれただけ。
手で押して見ましたけど、全然ストロークしません。

想像以上に硬かった・・・・・
片側外してみました。(錆びてる方)
リング状の金具をツマミドライバーでずらしてあげると
パコン!と取れます。


新しいダンパーには一応グリス入れておきました



ダンパーの取り付け部分

こんなに塗料乗ってるもんなんかなー?
まぁエエか。こっちもかるく拭いてグリスアップしておきます



上側のマウント。 交換自体は、思いのほか簡単。
ダンパーのバネが結構硬いので、
手袋して、下側のマウントを先に入れてから
上側をはめるようにやりましたが、
手順が合ってるかどうか微妙。

取り付ける時は、リング状の金具は何もせずに
押し込むだけで、パコっとはまります。




ハイ!交換完了!
こういう位置で止まらなかったんですが、ちゃんと止まるようになりました。

これが正常なんですけど、今度はトランクを閉めるときに
ちょっと力が要るようになりました。




初めて触りましたが、
あちこち眺めてると、トルクスのビスやボルトが多いな〜
良く使うサイズはちゃんとしたビットや「ソケットを準備しておかないといけなさそうですね〜

2024.12.21 作業完了



もどる